だっこ紐って紐じゃないですよね
子供が生まれる前に、嫁がだっこ紐を買おうというので、紐なんてその辺にあるじゃないかねえと思ってたんですよね。調べてみると、ぜんぜん紐じゃない。たぶん一旦おんぶ紐を経由して、だっこ紐という名前が引き継がれているということなのだと思いますが。
まず使ってたのが、分解してつけられるもので、子供が小さい分にはとても便利でした。ただし大きくなってくるとだいぶしんどい。次に買ったのが人気のあるらしいもので、こっちの方がクッションが大きかったり、腰で支えたりできるのですけど、あとバランスがよいらしいですけど、それでもやっぱり子供が大きくなってくると、ベビーカーの方が楽ですよね。電車に乗って保育園行くとかだと、やはりだっこ紐の方が楽なのはありますが、そういったって駅まで行くにも距離ありますし、肩とか腰とか辛い。
- 2014-02-19 01:28:11